好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS
検索
閉じる
ホーム
ALL REVIEWSとは
書評家
書評/解説/選評
読書日記/コラム/対談・鼎談
動画
友の会
ニュース
検索
メニュー
文学・評論
人文・思想
社会・政治
ノンフィクション
歴史・地理
ビジネス・経済
投資・金融・会社経営
科学・テクノロジー
医学・薬学・看護学・歯科学
その他
ホーム
書評
歴史・地理
歴史・地理の書評
『ヴェネツィア 水上の迷宮都市』(講談社)
著者:陣内 秀信
藤森 照信
『代官の日常生活 江戸の中間管理職』(KADOKAWA/角川学芸出版)
著者:西沢 淳男
鹿島 茂
『日本領サイパン島の一万日』(岩波書店)
著者:野村 進
鹿島 茂
『魏志倭人伝の謎を解く - 三国志から見る邪馬台国』(中央公論新社)
著者:渡邉 義浩
楠木 建
『中国コメ紀行 すしの故郷と稲の道』(現代書館)
著者:松本 紘宇
平松 洋子
『天皇と東大 大日本帝国の誕生』(文藝春秋)
著者:立花 隆
鹿島 茂
『スターリンの対日情報工作 クリヴィツキー・ゾルゲ・「エコノミスト」』(平凡社)
著者:三宅 正樹
逢坂 剛
『時計と人間―アメリカの時間の歴史』(晶文社)
著者:マイケル オマリー
片山 修
『死に魅入られた人びと―ソ連崩壊と自殺者の記録』(群像社)
著者:スヴェトラーナ・アレクシエーヴィチ
古屋 美登里
『戦後史の正体』(創元社)
著者:孫崎 享
永江 朗
『西欧言語の歴史』(藤原書店)
著者:アンリエット・ヴァルテール
鹿島 茂
『盗聴 二・二六事件』(文藝春秋)
著者:中田 整一
鹿島 茂
『孝謙・称徳天皇:出家しても政を行ふに豈障らず』(ミネルヴァ書房)
著者:勝浦 令子
原 武史
『日本初の海外観光旅行―九六日間世界一周』(春風社)
著者:小林 健
平松 洋子
『岸信介―権勢の政治家』(岩波書店)
著者:原 彬久
御厨 貴
『パリ歴史事典』(白水社)
著者:アルフレッド・フィエロ
鹿島 茂
『歓楽と犯罪のモンマルトル』(筑摩書房)
著者:ルイ・シュヴァリエ
鹿島 茂
『〈女帝〉の日本史』(NHK出版)
著者:原 武史
原 武史
『カチンの森――ポーランド指導階級の抹殺』(みすず書房)
著者:ヴィクトル・ザスラフスキー
逢坂 剛
『ヴァスコ・ダ・ガマの「聖戦」: 宗教対立の潮目を変えた大航海』(白水社)
著者:ナイジェル・クリフ
水野 和夫
前へ
32
33
34
35
36
次へ
RANKING
ランキング
1
『老後の家がありません-シングル女子は定年後どこに住む?』(中央公論新社)
元沢 賀南子
2
『新編-散文の基本』(中央公論新社)
堀江 敏幸
3
『僕には鳥の言葉がわかる』(小学館)
養老 孟司
4
『街とその不確かな壁』(新潮社)
橋爪 大三郎
5
『マリー・アントワネットと5人の男:宮廷の裏側の権力闘争と王妃のお気に入りたち 上』(原書房)
ダコスタ吉村花子
RECENT REVIEWS
最新の書評/解説/選評
『家族写真の歴史民俗学』(ミネルヴァ書房)
張 競
『性の歴史 4 肉の告白』(新潮社)
本村 凌二
『無我夢中<柔道に育てられて>』(ベースボール・マガジン社)
松原 隆一郎
『新編-散文の基本』(中央公論新社)
堀江 敏幸
『カヨと私』(本の雑誌社)
武田 砂鉄
ページトップへ