
1949年生まれ。哲学者。せんだいメディアテーク館長。京都市立芸術大学学長。京都大学文学部卒業、同大学院修了。大阪大学総長を経て、現職。哲学の視点から、身体、他者、言葉、教育、アート、ケアなどを論じるとともに、さまざまな社会・文化批評をおこなう。おもな著書に『モードの迷宮』(ちくま学芸文庫、1996年)、…もっと読む
- 「ぐずぐず」の理由
- 著者:鷲田 清一
- 出版社:KADOKAWA / 角川学芸出版
- 装丁:Kindle版(157ページ)
- 発売日:2013-04-11
その他の書店ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、
書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。
- 京都の平熱――哲学者の都市案内
- 著者:鷲田 清一
- 翻訳:
- 出版社:講談社
- 装丁:文庫(288ページ)
- 発売日:2013-04-11
- ISBN-10:4062921677
- ISBN-13:978-4062921671
- 内容紹介:
- 古い寺社は多いが歴史意識は薄い。自然そのものより技巧・虚構に親しむ。「あっち」の世界への孔がいっぱいの「きょうと」のからくり
その他の書店ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、
書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。
- 京都の平熱 哲学者の都市案内
- 著者:鷲田清一
- 出版社:講談社
- 装丁:Kindle版(0ページ)
- 発売日:2013-04-10
その他の書店ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、
書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。
- <ひと>の現象学
- 著者:鷲田 清一
- 翻訳:
- 出版社:筑摩書房
- 装丁:単行本(254ページ)
- 発売日:2013-03-21
- ISBN-10:4480843019
- ISBN-13:978-4480843012
- 内容紹介:
- この世に生まれ落ち、やがて死にゆく"わたし"たち、"ひと"として生き、交わり、すれ違うその諸相-。困難な時代のただ中で紡がれた、共鳴しあい連鎖する哲学的思考。
その他の書店ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、
書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。
- 大事なものは見えにくい
- 著者:鷲田 清一
- 出版社:KADOKAWA / 角川学芸出版
- 装丁:Kindle版(269ページ)
- 発売日:2012-12-13
その他の書店ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、
書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。
- 現代社会学事典
- 翻訳:
- 出版社:弘文堂
- 装丁:単行本(1648ページ)
- 発売日:2012-12-03
- ISBN-10:4335551487
- ISBN-13:978-4335551482
その他の書店ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、
書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。
- 大事なものは見えにくい
- 著者:鷲田 清一
- 翻訳:
- 出版社:角川学芸出版
- 装丁:文庫(269ページ)
- 発売日:2012-11-22
- ISBN-10:4044075034
- ISBN-13:978-4044075033
- 内容紹介:
- ひとは他者とのインターディペンデンス(相互依存)でなりたっている。「わたし」の生も死も、在ることの理由も、そのつながりのなかにある。核家族化で社会に包摂される「家族」、コミュニケー… もっと読むひとは他者とのインターディペンデンス(相互依存)でなりたっている。「わたし」の生も死も、在ることの理由も、そのつながりのなかにある。核家族化で社会に包摂される「家族」、コミュニケーションの非在と「わたしたち」の居場所。確かなことは何もわからない、価値の遠近法が崩れた現代社会のなかで、日常の隙間に生じる違和感を育て、答えの見えない「問い」と向き合いつづける。語りきれず、噛みきれない想いを紡ぐ、珠玉の哲学エッセイ。
その他の書店ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、
書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。
- ひとりで苦しまないための「痛みの哲学」
- 著者:熊谷晋一郎,大澤真幸,上野千鶴子,鷲田清一,信田さよ子
- 出版社:青土社
- 装丁:Kindle版(98ページ)
- 発売日:2012-10-24
その他の書店ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、
書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。
- ひとはなぜ服を着るのか
- 著者:鷲田 清一
- 翻訳:
- 出版社:筑摩書房
- 装丁:文庫(302ページ)
- 発売日:2012-10-10
- ISBN-10:4480429905
- ISBN-13:978-4480429902
- 内容紹介:
- ひとは服なしでは生きられない。流行に巻き込まれずに生きることもできない。流行(モード)という社会の時間と身体の感覚とがせめぎあうその場所で、"わたし"という存在が整形されて… もっと読むひとは服なしでは生きられない。流行に巻き込まれずに生きることもできない。流行(モード)という社会の時間と身体の感覚とがせめぎあうその場所で、"わたし"という存在が整形されてゆくのだ。ファッションやモードを素材として、アイデンティティや自分らしさの問題を現象学的視線から分析する。独自の哲学的なモード批評を切り拓いた著者による、ファッション学のスタンダードテキスト。
その他の書店ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、
書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。
- 死なないでいる理由
- 著者:鷲田 清一
- 出版社:KADOKAWA / 角川学芸出版
- 装丁:Kindle版(222ページ)
- 発売日:2012-06-28
その他の書店ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、
書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。
- 1915-17年 精神分析入門講義
- 著者:フロイト
- 翻訳:
- 出版社:岩波書店
- 装丁:単行本(624ページ)
- 発売日:2012-05-30
- ISBN-10:4000926756
- ISBN-13:978-4000926751
- 内容紹介:
- 精神分析入門講義(失錯行為
夢
神経症総論)
その他の書店ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、
書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。
- 東北の震災と想像力 われわれは何を負わされたのか
- 著者:鷲田 清一,赤坂 憲雄
- 翻訳:
- 出版社:講談社
- 装丁:単行本(250ページ)
- 発売日:2012-03-09
- ISBN-10:4062175320
- ISBN-13:978-4062175326
- 内容紹介:
- 未曾有の事態をどう捉えるか。東北を掘り東北学を立ち上げた民俗学者と、阪神大震災体験をきっかけに臨床哲学を切り拓いてきた哲学者。言葉を探り、想像するちからの可能性を信じる二人の思索者の真摯なる対話。震災以降に発表された両著者のエッセイ11篇も併せて収録。
その他の書店ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、
書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。
- 特別授業3.11 君たちはどう生きるか
- 著者:あさの あつこ,池澤 夏樹,鎌田 浩毅,最相 葉月,斎藤 環,橘木 俊詔,田中 優,橋爪 大三郎,鷲田 清一
- 翻訳:
- 出版社:河出書房新社
- 装丁:単行本(ソフトカバー)(245ページ)
- 発売日:2012-03-03
- ISBN-10:4309616720
- ISBN-13:978-4309616728
- 内容紹介:
- 3.11で何が問われ、何を学ぶべきか。今とこれからの生き方を考えるために-。豪華教授陣による全9教科、紙上特別授業。
その他の書店ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、
書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。
- つくること、つくらないこと: 町を面白くする11人の会話
- 著者:太田浩史,廣瀬俊介,鷲田清一,ナガオカケンメイ,鈴木毅,馬場正尊,西村佳哲,芹沢高志,広井良典
- 翻訳:
- 出版社:学芸出版社
- 装丁:単行本(168ページ)
- 発売日:2012-02-20
- ISBN-10:4761512954
- ISBN-13:978-4761512958
その他の書店ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、
書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。
- 語りきれないこと 危機と傷みの哲学
- 著者:鷲田 清一
- 翻訳:
- 出版社:角川学芸出版
- 装丁:新書(186ページ)
- 発売日:2012-02-10
- ISBN-10:4041101093
- ISBN-13:978-4041101094
- 内容紹介:
- 心を引き裂かれる経験、体の奥で疼いたままの傷。どうすれば苦難から身を立てなおすことができるだろうか?傷ついた人々の声を「聴くこと」を課題として臨床哲学を提唱した著者が、心の傷口を静かにおおってゆく「語ること」の意味を真摯に説く。幸福に気づく知恵を問いなおす哲学入門。
その他の書店ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、
書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。
- だれのための仕事――労働vs余暇を超えて
- 著者:鷲田 清一
- 翻訳:
- 出版社:講談社
- 装丁:文庫(208ページ)
- 発売日:2011-12-13
- ISBN-10:4062920875
- ISBN-13:978-4062920872
- 内容紹介:
- たのしい仕事もあればつらい遊びもある。仕事/遊び、労働/余暇という従来の二分法が意味を消失した現代社会にあって、わたしたちが生きることを支えているものはなにか、それは「働く」ことと「遊ぶ」こととどのようなかかわりがあるのか-。人間性の深みまで掘り下げて労働観・余暇観の歴史にせまり、人間活動の未来像をさぐる、清新な労働論。
その他の書店ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、
書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。
- だれのための仕事 労働vs余暇を超えて
- 著者:鷲田清一
- 出版社:講談社
- 装丁:Kindle版(109ページ)
- 発売日:2011-12-12
その他の書店ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、
書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。
- 「ぐずぐず」の理由
- 著者:鷲田 清一
- 翻訳:
- 出版社:KADOKAWA/角川学芸出版
- 装丁:単行本(246ページ)
- 発売日:2011-08-25
- ISBN-10:4047034940
- ISBN-13:978-4047034945
- 内容紹介:
- 「ぎりぎり」「ぐずぐず」「ふわふわ」「なよなよ」。ドイツ語で「音の絵」と訳される擬態語(オノマトペ)には、「ぶつぶつ」など音と意味が類似するものから、「しぶしぶ」などふるまいや感覚… もっと読む「ぎりぎり」「ぐずぐず」「ふわふわ」「なよなよ」。ドイツ語で「音の絵」と訳される擬態語(オノマトペ)には、「ぶつぶつ」など音と意味が類似するものから、「しぶしぶ」などふるまいや感覚の抽象によるものなど、さまざまな言葉の手ざわりがある。なぜその擬態語ができたのか、「のろのろ」は動作の擬音ではないのになぜぴたりとその佇まいを伝えるのか。オノマトペの特性と表現を現象学的に分析し、現代人のいのちの息遣いや存在感覚を描きだす、「鷲田哲学」の真骨頂。
その他の書店ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、
書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。
- くじけそうな時の臨床哲学クリニック
- 著者:鷲田 清一
- 翻訳:
- 出版社:筑摩書房
- 装丁:文庫(245ページ)
- 発売日:2011-08-09
- ISBN-10:448009394X
- ISBN-13:978-4480093943
- 内容紹介:
- 何をしたいのかわからない、自分はもっと評価されてしかるべき、恋人との関係がなかなか安定しない、結婚したいけれどライフスタイルを変えるつもりはない、親との確執が自分の人生を縛ってい… もっと読む何をしたいのかわからない、自分はもっと評価されてしかるべき、恋人との関係がなかなか安定しない、結婚したいけれどライフスタイルを変えるつもりはない、親との確執が自分の人生を縛っている、パートナーはいるけれど他の異性ともつながりたい、ほんとうの友達がいない、自分の居場所がない…。そんな日常の鬱々とした気持ちに、鷲田先生がそっと寄り添って、いっしょに考えてくれる、哲学クリニック。古今東西の生きた言葉を手掛かりに、正しく悩んで、きちんと治す方法を処方します。
その他の書店ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、
書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。
- 感覚の幽い風景
- 著者:鷲田 清一
- 翻訳:
- 出版社:中央公論新社
- 装丁:文庫(218ページ)
- 発売日:2011-04-23
- ISBN-10:4122054680
- ISBN-13:978-4122054684
その他の書店ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、
書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。