好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS
検索
閉じる
ホーム
ALL REVIEWSとは
書評家
書評/解説/選評
読書日記/コラム/対談・鼎談
動画
友の会
ニュース
検索
メニュー
文学・評論
人文・思想
社会・政治
ノンフィクション
歴史・地理
ビジネス・経済
投資・金融・会社経営
科学・テクノロジー
医学・薬学・看護学・歯科学
その他
ホーム
書評/解説/選評
歴史・地理に関する書評/解説/選評
歴史・地理に関する書評/解説/選評
『平氏―公家の盛衰、武家の興亡』(中央公論新社)
著者:倉本 一宏
磯田 道史
書評
『日本商人の源流』(筑摩書房)
著者:佐々木 銀弥
橋爪 大三郎
書評
『近代日本の転機 明治・大正編』(吉川弘文館)
著者:鳥海 靖
五味 文彦
書評
『新訂増補兼宣公記1』(八木書店)
著者:榎原 雅治
柴田 充朗
自著解説
『イギリスの小さな教会』(書肆侃侃房)
著者:大澤 麻衣
林 望
書評
『フランス家族事情―男と女と子どもの風景』(岩波書店)
著者:浅野 素女
森 まゆみ
書評
『家康の誤算 「神君の仕組み」の創造と崩壊』(PHP研究所)
著者:磯田 道史
本村 凌二
書評
『長江文明の発見―中国古代の謎に迫る』(角川書店)
著者:徐 朝龍
藤森 照信
書評
『宮廷女性の戦国史』(山川出版社)
著者:神田 裕理
磯田 道史
書評
『近世日琉関係の形成―附庸と異国のはざまで―』(名古屋大学出版会)
著者:木土 博成
木土 博成
自著解説
『西山宗因の研究』(八木書店出版部)
著者:尾崎千佳
尾崎 千佳
自著解説
『アケメネス朝ペルシア- 史上初の世界帝国』(中央公論新社)
著者:阿部 拓児
本村 凌二
書評
『アンチ・ジオポリティクス: 資本と国家に抗う移動の地理学』(青土社)
著者:北川眞也
北川 眞也
前書き
『幕末・維新の新視点 孝明天皇と「一会桑」』(文藝春秋)
著者:家近 良樹
永江 朗
書評
『愛書狂の本棚 異能と夢想が生んだ奇書・偽書・稀覯書』(日経ナショナル ジオグラフィック)
著者:エドワード・ブルック゠ヒッチング
若島 正
書評
『パリジャン』(河出書房新社)
著者:アラン・シフル
堀江 敏幸
書評
前へ
5
6
7
8
9
次へ
RANKING
ランキング
1
『老後の家がありません-シングル女子は定年後どこに住む?』(中央公論新社)
元沢 賀南子
2
『新編-散文の基本』(中央公論新社)
堀江 敏幸
3
『ヴィジュアル版 シャーロック・ホームズのロンドン探究: ヴィクトリア朝時代から現代まで』(原書房)
日暮 雅通
4
『スクリュー音が消えた―東芝事件と米情報工作の真相』(新潮社)
猪瀬 直樹
5
『僕には鳥の言葉がわかる』(小学館)
養老 孟司
RECENT REVIEWS
最新の書評/解説/選評
『オリーヴァ・デナーロ』(小学館)
中島 京子
『空から見た 世界の食料生産:人口爆発、気候変動、そして「食」の未来』(原書房)
ジョエル・K・ボーン・ジュニア
『草のみずみずしさ 〔感情と自然の文化史〕』(藤原書店)
本村 凌二
『[ヴィジュアル版]世界のスパイス百科:大陸別の地理、歴史からレシピまで』(原書房)
オリヴィエ・ロランジェ
『漢字はこうして始まった: 族徽の世界』(早川書房)
橋爪 大三郎
ページトップへ