好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS
検索
閉じる
ホーム
ALL REVIEWSとは
書評家
書評/解説/選評
読書日記/コラム/対談・鼎談
動画
友の会
ニュース
検索
メニュー
文学・評論
人文・思想
社会・政治
ノンフィクション
歴史・地理
ビジネス・経済
投資・金融・会社経営
科学・テクノロジー
医学・薬学・看護学・歯科学
その他
ホーム
書評
文学・評論
文学・評論の書評
『ヴァレリーの肖像』(筑摩書房)
著者:清水 徹
中条 省平
『侏儒の言葉・文芸的な、余りに文芸的な』(岩波書店)
著者:芥川 竜之介
中野 翠
『たまたま生まれてフィメール』(平凡社)
著者:小川 たまか
武田 砂鉄
『怪物君』(みすず書房)
著者:吉増 剛造
蜂飼 耳
『M』(集英社)
著者:岩城 けい
鴻巣 友季子
『ある遭難者の物語』(水声社)
著者:ガブリエル・ガルシア・マルケス
野谷 文昭
『直筆商の哀しみ』(新潮社)
著者:ゼイディー・スミス
豊崎 由美
『錦繍』(新潮社)
著者:宮本 輝
辻原 登
『水車小屋のネネ』(毎日新聞出版)
著者:津村 記久子
永江 朗
『天草版ラテン文典 巻一全釈』(八木書店)
著者:カルロス アスンサン
豊島 正之
『本と貝殻: 書評/読書論』(コトニ社)
著者:管 啓次郎
堀江 敏幸
『美と王妃たち』(河出書房新社)
著者:ジャン・コクトー
中条 省平
『主婦と演芸』(幻冬舎)
著者:清水 ミチコ
鷲田 清一
『ハルムスの世界』(白水社)
著者:ダニイル・ハルムス
沼野 充義
『風味絶佳』(文藝春秋)
著者:山田 詠美
豊崎 由美
『リヒトホーフェン姉妹』(みすず書房)
著者:マーティン・グリーン
種村 季弘
『不機嫌な果実』(文藝春秋)
著者:林 真理子
高橋 源一郎
『台湾文学というポリフォニー 往還する日台の想像力』(岩波書店)
著者:垂水 千恵
張 競
『ベスト・オブ・ドッキリチャンネル』(筑摩書房)
著者:森 茉莉
中野 翠
『あったとさ』(文藝春秋)
著者:出久根 達郎
俵 万智
前へ
23
24
25
26
27
次へ
RANKING
ランキング
1
『老後の家がありません-シングル女子は定年後どこに住む?』(中央公論新社)
元沢 賀南子
2
『ジェイムズ』(河出書房新社)
中島 京子
3
『仕組まれた第二次世界大戦』(祥伝社)
岡崎 大
4
『1945年に生まれて──池澤夏樹 語る自伝』(岩波書店)
沼野 充義
5
『斜塔から』(港の人)
堀江 敏幸
RECENT REVIEWS
最新の書評/解説/選評
『異聞 本能寺の変: 『乙夜之書物』が記す光秀の乱』(八木書店)
萩原 大輔
『帰れない探偵』(講談社)
若島 正
『ミュージックシティで暮らそう 音楽エコシステムと新たな都市政策』(黒鳥社)
武田 砂鉄
『グルーム』(文藝春秋)
豊崎 由美
『となりに脱走兵がいた時代: ジャテック、ある市民運動の記録』(思想の科学社)
森 まゆみ
ページトップへ