家紋の話
- 著者:泡坂 妻夫
- 出版社:KADOKAWA/角川学芸出版
- 装丁:文庫(320ページ)
- 発売日:2016-01-23
- ISBN-10:4044000093
- ISBN-13:978-4044000097
- 内容紹介:
- 「紋」といえば、封建社会や家族制度から生まれた格調高き文様―と思いきや実は様々な柄がある。日、月、星の天文から雪や波などの自然、はたまた植物や花々、身の回りの品々まで。究極の日本の… もっと読む「紋」といえば、封建社会や家族制度から生まれた格調高き文様―と思いきや実は様々な柄がある。日、月、星の天文から雪や波などの自然、はたまた植物や花々、身の回りの品々まで。究極の日本のデザインともいえるその世界に魅せられ、40年以上も上絵師として紋章を描き続けた直木賞作家が、「紋」の成り立ちと変化、そこに込められた遊び心と驚きの意匠を語る。職人ならではの視点と軽妙洒脱な文章で綴る極上の紋章入門!
目次
紋と上絵師
紋前史
紋の誕生
紋と武家
紋の盛衰
『見聞諸家紋』
商家の紋―紋の豊かさの原動力
紋の進化―丸と中心の円
江戸―紋の最盛期
江戸―紋と遊ぶ
紋と絵師たち
紋帳と研究書
円の中の百技
菱は枠好み
菱の仲間たち
四角 武骨でなくする工夫
紋から模様へ
その他の書店
ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、
書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。
ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。




















