好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS
検索
閉じる
ホーム
ALL REVIEWSとは
書評家
書評/解説/選評
読書日記/コラム/対談・鼎談
動画
友の会
ニュース
検索
メニュー
文学・評論
人文・思想
社会・政治
ノンフィクション
歴史・地理
ビジネス・経済
投資・金融・会社経営
科学・テクノロジー
医学・薬学・看護学・歯科学
その他
ホーム
書評/解説/選評
書評/解説/選評
絞り込み:
すべて
書評
解説
自著解説
選評
文芸時評
前書き
後書き
内容紹介
美術展評
インタビュー
本文抜粋
『錯乱の日本文学: 建築/小説をめざして』(航思社)
著者:石川 義正
陣野 俊史
書評
『すぐ役に立つものは すぐ役に立たなくなる』(プレジデント社)
著者:荒俣 宏
鹿島 茂
書評
『戦争みたいな味がする』(集英社)
著者:グレイス・M・チョー
武田 砂鉄
書評
『ドン・リゴベルトの手帖』(中央公論新社)
著者:マリオ・バルガス=リョサ
豊崎 由美
書評
『増補 女が学者になるとき: インドネシア研究奮闘記』(岩波書店)
著者:倉沢 愛子
森 まゆみ
書評
『曼陀羅華―句集』(朝日新聞出版)
著者:森 澄雄
辻井 喬
書評
『テクノ専制とコモンへの道 民主主義の未来をひらく多元技術PLURALITYとは?』(集英社)
著者:李 舜志
橋爪 大三郎
書評
『子どもがほしい!』(白水社)
著者:セルゲイ・トレチヤコフ
沼野 充義
書評
『父の四千冊 アイスランドのアーティストによる回想』(作品社)
著者:ラグナル・ヘルギ・オウラフソン
鹿島 茂
書評
『サラバンド・サラバンダ』(新潮社)
著者:藤沢 周
陣野 俊史
書評
『木漏れ日の少女』(早川書房)
著者:W・グラスゴー・フィリップス
豊崎 由美
書評
『アルツハイマー病の一族:病を受け継ぐ遺伝子と医師たちの闘い』(原書房)
著者:ジェニー・エリン・スミス
ジェニー・エリン・スミス
本文抜粋
『私は不死鳥を見た』(みすず書房)
著者:メイ・サートン
森 まゆみ
書評
『ハーバード流 歴史が教えるリーダーシップとリーダー学』(原書房)
著者:モシク・テムキン
モシク・テムキン
前書き
『香りと香水の植物百科図鑑:イギリス王立植物園キューガーデン版』(原書房)
著者:ジョシュ・カーター
ジョシュ・カーター
前書き
『「九月」を生きた人びと 朝鮮人虐殺の「百年」』(ころから株式会社)
著者:加藤 直樹
中島 京子
書評
前へ
1
2
3
4
5
次へ
RANKING
ランキング
1
『老後の家がありません-シングル女子は定年後どこに住む?』(中央公論新社)
元沢 賀南子
2
『悲望』(幻冬舎)
豊崎 由美
3
『学校では教えてくれないシェイクスピア』(朝日出版社)
鴻巣 友季子
4
『ロリータ』(新潮社)
若島 正
5
『夜を聴く者』(河出書房新社)
陣野 俊史
RECENT REVIEWS
最新の書評/解説/選評
『詳伝 小杉放菴 ――近代日本を生きた画家とその交流』(筑摩書房)
張 競
『エリザヴェータ・バーム/気狂い狼 オベリウ・アンソロジー』(書肆侃侃房)
沼野 充義
『戦場の精神史 ~武士道という幻影』(NHK出版)
五味 文彦
『夜を聴く者』(河出書房新社)
陣野 俊史
『悲望』(幻冬舎)
豊崎 由美
ページトップへ