
1937(昭和12)年、神奈川県鎌倉市生まれ。1962年東京大学医学部卒業後、解剖学教室に入る。1995年東京大学医学部教授を退官し、2017年11月現在東京大学名誉教授。著書に『からだの見方』『形を読む』『唯脳論』『バカの壁』『養老孟司の大言論I〜III』など多数。もっと読む
- 運のつき 死からはじめる逆向き人生論
- 著者:養老 孟司
- 翻訳:
- 出版社:マガジンハウス
- 装丁:単行本(229ページ)
- 発売日:2004-03-18
- ISBN-10:4838714602
- ISBN-13:978-4838714605
その他の書店ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、
書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。
- ひとと動物のかかわり―北里大学大学院医療系研究科シンポジウム
- 著者:養老孟司
- 翻訳:
- 出版社:エイジア出版
- 装丁:単行本(211ページ)
- 発売日:2004-03-01
- ISBN-10:4902531003
- ISBN-13:978-4902531008
その他の書店ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、
書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。
- スルメを見てイカがわかるか!
- 著者:養老 孟司,茂木 健一郎
- 翻訳:
- 出版社:角川書店
- 装丁:新書(185ページ)
- 発売日:2003-12-01
- ISBN-10:4047041548
- ISBN-13:978-4047041547
- 内容紹介:
- あたりまえの常識をマジメに説く。
その他の書店ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、
書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。
- いちばん大事なこと―養老教授の環境論
- 著者:養老 孟司
- 翻訳:
- 出版社:集英社
- 装丁:新書(198ページ)
- 発売日:2003-11-14
- ISBN-10:4087202194
- ISBN-13:978-4087202199
- 内容紹介:
- 環境問題のむずかしさは、まず何が問題なのか、きちんと説明するのがむずかしいことにある。しかし、その重大性は、戦争、経済などとも比較にならない。百年後まで人類がまともに生き延びられ… もっと読む環境問題のむずかしさは、まず何が問題なのか、きちんと説明するのがむずかしいことにある。しかし、その重大性は、戦争、経済などとも比較にならない。百年後まで人類がまともに生き延びられるかどうかは、この問題への取り組みにかかっているとさえいえる。だからこそ、環境問題は最大の政治問題なのである。そもそも「人間社会」対「自然環境」という図式が、問題を見えにくくしてきたし、人間がなんとか自然をコントロールしようとして失敗をくりかえしてきたのが、環境問題の歴史だともいえる。本書は、環境省「二一世紀『環の国』づくり会議」の委員を務め、大の虫好きでもある著者による初めての本格的な環境論であり、自然という複雑なシステムとの上手な付き合い方を縦横に論じていく。
その他の書店ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、
書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。
- ビジュアル版 脳と意識の地形図―脳と心の地形図〈2〉
- 著者:リタ カーター
- 翻訳:藤井 留美
- 出版社:原書房
- 装丁:単行本(335ページ)
- 発売日:2003-11-01
- ISBN-10:4562037105
- ISBN-13:978-4562037100
その他の書店ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、
書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。
- 見える日本、見えない日本―養老孟司対談集
- 著者:養老 孟司
- 翻訳:
- 出版社:清流出版
- 装丁:単行本(225ページ)
- 発売日:2003-11-01
- ISBN-10:486029064X
- ISBN-13:978-4860290641
- 内容紹介:
- いま何を信じるか?現代日本への処方箋。対談相手は、荒俣宏、奥本大三郎、田崎真也、酒井忠康、藤原正彦、水木しげる、横尾忠則、岸田秀、中村桂子、上田紀行、大石芳野、池内紀、ピーター・バラカン、阿部謹也、黒川清。
その他の書店ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、
書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。
- 養老孟司が語る「わかる」ということ
- 著者:養老 孟司
- 翻訳:
- 出版社:新潮社
- 装丁:CD(1ページ)
- 発売日:2003-10-31
- ISBN-10:4108301382
- ISBN-13:978-4108301382
その他の書店ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、
書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。
- 新医学概論
- 著者:森岡 恭彦,養老 孟司,村上 陽一郎
- 翻訳:
- 出版社:産業図書
- 装丁:単行本(261ページ)
- 発売日:2003-10-01
- ISBN-10:478288009X
- ISBN-13:978-4782880098
- 内容紹介:
- 近年、医療従事者には、新たな社会的、倫理的問題に対する教育の重要性が叫ばれるようになってきている。本書はその要望に応えるべく、医学・医療について学ぶべき基本問題について新たな観点から、第一線に立ち活躍されている執筆者がまとめたもので、教科書としても利用できよう。
その他の書店ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、
書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。
- まともな人
- 著者:養老 孟司
- 翻訳:
- 出版社:中央公論新社
- 装丁:新書(229ページ)
- 発売日:2003-10-01
- ISBN-10:4121017196
- ISBN-13:978-4121017192
- 内容紹介:
- 今回は「あたりまえ」について考えてみよう。こういう話題ならできるだけ具体的なほうがいい-。養老孟司が世の中の動きを定点観測。小泉内閣発足も、9・11同時多発テロや北朝鮮問題も、地球温… もっと読む今回は「あたりまえ」について考えてみよう。こういう話題ならできるだけ具体的なほうがいい-。養老孟司が世の中の動きを定点観測。小泉内閣発足も、9・11同時多発テロや北朝鮮問題も、地球温暖化論や「新しい歴史教科書」問題も、何か通じるものがある。二一世紀最初の三年間の出来事とそれらをめぐる人々の姿から、世界と世間の変質をズバリ見通し、現代にはびこる「ああすれば、こうなる」式の考え方に警鐘を鳴らす。
その他の書店ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、
書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。
- 「バカの壁」をぶち壊せ!
- 著者:養老 孟司,日下 公人
- 翻訳:
- 出版社:ビジネス社
- 装丁:単行本(238ページ)
- 発売日:2003-09-19
- ISBN-10:4828410651
- ISBN-13:978-4828410654
- 内容紹介:
- 政府の経済統計、マスコミの情報、学者の学説を信じるな!世の中の裏も表も知り尽くす2人が語るバカにならないための正しい情報の読み方。
その他の書店ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、
書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。
- 脳の冒険―解剖学者の好奇心の玉手箱
- 著者:養老 孟司
- 翻訳:
- 出版社:三笠書房
- 装丁:文庫(218ページ)
- 発売日:2003-09-01
- ISBN-10:4837973612
- ISBN-13:978-4837973614
その他の書店ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、
書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。
- 話せばわかる―養老孟司対談集 身体がものをいう
- 著者:養老 孟司
- 翻訳:
- 出版社:清流出版
- 装丁:単行本(222ページ)
- 発売日:2003-09-01
- ISBN-10:486029050X
- ISBN-13:978-4860290504
- 内容紹介:
- 岩合光昭-フィールドワークは動物的勘で神谷敏郎-非言語的コミュニケーション田部井淳子-人間は歩く動物立川昭二-"固い社会"を身体で考える石毛直道-日本人の食文化と自然橋本… もっと読む岩合光昭-フィールドワークは動物的勘で
神谷敏郎-非言語的コミュニケーション
田部井淳子-人間は歩く動物
立川昭二-"固い社会"を身体で考える
石毛直道-日本人の食文化と自然
橋本治-身体感覚を信じる
山本容子-人は何を表現するのか
竹宮恵子-マンガと解剖
中村紘子-演奏家の身体
岩城宏之-日本人の音楽的アイデンティティ
米原万里-論理の耳に羅列の目
天野祐吉-言葉の響きと黙読
日野原重明-身体運動と脳の入出力
北林谷栄-においと体験の記憶
大森安恵-"人間らしい生活"という価値観
多田富雄-能と脳の可能性
その他の書店ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、
書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。
- 養老孟司の“逆さメガネ”
- 著者:養老 孟司
- 翻訳:
- 出版社:PHP研究所
- 装丁:新書(205ページ)
- 発売日:2003-08-02
- ISBN-10:4569630839
- ISBN-13:978-4569630830
- 内容紹介:
- 「世の中おかしくなった」と誰もがいう。教育の荒廃、凶悪犯罪、環境破壊、金銭汚職…。ことあるごとに「誰かのせい」がはじまる。政治家が、役人が、教師が、そして会社が悪い。そうじゃない!… もっと読む「世の中おかしくなった」と誰もがいう。教育の荒廃、凶悪犯罪、環境破壊、金銭汚職…。ことあるごとに「誰かのせい」がはじまる。政治家が、役人が、教師が、そして会社が悪い。そうじゃない!あなた自身の見方・考え方がまちがっているのだ。「都市こそ進歩」「個性は心にある」「バリア・フリーの社会を」…。現代人のその価値観は、大きな錯覚である。本書では、「都市主義」「脳化社会」のゆがみを鋭く指摘。これまでの常識にしばられず、本質を見抜けるか。養老流の"逆さメガネ"を披露。
その他の書店ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、
書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。
- 養老孟司 ガクモンの壁
- 著者:養老 孟司
- 翻訳:
- 出版社:日本経済新聞社
- 装丁:単行本(ソフトカバー)(332ページ)
- 発売日:2003-08-02
- ISBN-10:4532191912
- ISBN-13:978-4532191917
- 内容紹介:
- 博覧強記の養老先生と第一線で活躍中の若手科学者との面白対談集。ネアンデルタール人と人類は何が違うのか、クローンとは何か、視覚や聴覚はどう認識されるのか、人はなぜ超常現象を信じるのかなど、文理の壁や学問領域を軽々と飛び越えた知のトークバトル。
その他の書店ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、
書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。
- 類人猿にみる人間
- 著者:伊谷 純一郎,尾本 恵市,養老 孟司
- 翻訳:
- 出版社:中山書店
- 装丁:単行本(229ページ)
- 発売日:2003-07-01
- ISBN-10:4521016111
- ISBN-13:978-4521016115
その他の書店ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、
書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。
- ミステリー中毒
- 著者:養老 孟司
- 翻訳:
- 出版社:双葉社
- 装丁:文庫(309ページ)
- 発売日:2003-05-01
- ISBN-10:4575712558
- ISBN-13:978-4575712551
その他の書店ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、
書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。
- バカの壁
- 著者:養老 孟司
- 翻訳:
- 出版社:新潮社
- 装丁:新書(204ページ)
- 発売日:2003-04-10
- ISBN-10:4106100037
- ISBN-13:978-4106100031
- 内容紹介:
- イタズラ小僧と父親、イスラム原理主義者と米国、若者と老人は、なぜ互いに話が通じないのか。そこに「バカの壁」が立ちはだかっているからである。いつの間にか私たちは様々な「壁」に囲まれ… もっと読むイタズラ小僧と父親、イスラム原理主義者と米国、若者と老人は、なぜ互いに話が通じないのか。そこに「バカの壁」が立ちはだかっているからである。いつの間にか私たちは様々な「壁」に囲まれている。それを知ることで気が楽になる。世界の見方が分かってくる。人生でぶつかる諸問題について、「共同体」「無意識」「身体」「個性」「脳」など、多様な角度から考えるためのヒントを提示する。
その他の書店ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、
書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。
- 虫取り網をたずさえて―昆虫学者東子・カウフマン自伝
- 著者:東子 カウフマン,養老 孟司,青木 聡子
- 翻訳:青木 聡子
- 出版社:ミネルヴァ書房
- 装丁:単行本(227ページ)
- 発売日:2003-04-01
- ISBN-10:4623038165
- ISBN-13:978-4623038169
- 内容紹介:
- 昆虫と猫をこよなく愛し、美しい孤独を生きた女性。知的好奇心に突き動かされ駆け抜けた生涯と、みずみずしい感性から紡ぎ出されたエッセー。
その他の書店ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、
書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。
- 対論 脳と生命
- 著者:養老 孟司,森岡 正博
- 翻訳:
- 出版社:筑摩書房
- 装丁:文庫(286ページ)
- 発売日:2003-02-01
- ISBN-10:4480087451
- ISBN-13:978-4480087454
その他の書店ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、
書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。
- 手入れ文化と日本
- 著者:養老 孟司
- 翻訳:
- 出版社:白日社
- 装丁:単行本(282ページ)
- 発売日:2002-11-01
- ISBN-10:4891731060
- ISBN-13:978-4891731069
- 内容紹介:
- 福沢諭吉の時代から、近代日本は、親が育ったようには子どもを育ててこなかった。このような教育の"自転車操業"を、我々は「進歩」と呼んだ。では、いったい何が進歩だったのか?好評・養老孟司講演集の第二弾。
その他の書店ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、
書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。







































