好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS
検索
閉じる
ホーム
ALL REVIEWSとは
書評家
書評/解説/選評
読書日記/コラム/対談・鼎談
動画
友の会
ニュース
検索
メニュー
文学・評論
人文・思想
社会・政治
ノンフィクション
歴史・地理
ビジネス・経済
投資・金融・会社経営
科学・テクノロジー
医学・薬学・看護学・歯科学
その他
ホーム
読書日記/コラム/対談・鼎談
角川書店に関する読書日記/コラム/対談・鼎談
角川書店に関する読書日記/コラム/対談・鼎談
林 芙美子『放浪記』(新潮社)、岸本 葉子『クリスタルはきらいよ―女子大生の就職活動日記』(泰流社)、スタインベック『赤い小馬』(新潮社)、ほか
岸本 葉子
コラム
獅子 文六『食味歳時記』(中央公論新社)、『私の食べ歩き』(中央公論新社)、『バナナ』(筑摩書房)、『愚者の楽園』(角川書店)、他
平松 洋子
作家論/作家紹介
シェイクスピア『ロミオとジュリエット』(新潮文庫)、『古事記』(岩波文庫)、『万葉集』(岩波文庫)、『源氏物語』(岩波文庫)
森 まゆみ
コラム
鹿島茂『衝動買い日記』(中央公論新社)、中村うさぎ『だって、欲しいんだもん!』(角川書店)、ポール・ラドニック『これいただくわ』(白水社)ほか
岸本 葉子
読書日記
キム・スタンリー・ロビンスン『グリーン・マーズ』(東京創元社)、ニール・スティーヴンスン『ダイヤモンド・エイジ』(早川書房)、古川日出男『アラビアの夜の種族』(角川書店)ほか
大森 望
読書日記
アナイス・ニン『アナイス・ニンの日記』、ゴンクール『ゴンクールの日記』
鹿島 茂
コラム
ニール・ゲイマン『ネバーウェア』(インターブックス)、パット・マーフィー『ノービットの冒険』(早川書房)ほか
大森 望
読書日記
すれ違う妻と夫―堀口雅子『35歳からの女のからだノート』、式田和子著『死ぬまでになすべきこと』、中国新聞文化部編『妻の王国』
岸本 葉子
コラム
茅田砂胡『スカーレット・ウィザード』(中央公論新社)、奥泉光『鳥類学者のファンタジア』(集英社)、山田正紀『ミステリ・オペラ』(早川書房)ほか
大森 望
読書日記
【ノワール作家ガイド】デビッド・グーディス『深夜特捜隊』『華麗なる大泥棒』『Black Friday』
霜月 蒼
作家論/作家紹介
大森望「新刊めったくたガイド」本の雑誌2001年3月号『ハッカー / 13の事件』他
大森 望
文芸時評
大森望「新刊めったくたガイド」本の雑誌2001年2月号『エリ・エリ』他
大森 望
文芸時評
前へ
1
次へ
RANKING
ランキング
1
『老後の家がありません-シングル女子は定年後どこに住む?』(中央公論新社)
元沢 賀南子
2
『新編-散文の基本』(中央公論新社)
堀江 敏幸
3
『ヴィジュアル版 シャーロック・ホームズのロンドン探究: ヴィクトリア朝時代から現代まで』(原書房)
日暮 雅通
4
『スクリュー音が消えた―東芝事件と米情報工作の真相』(新潮社)
猪瀬 直樹
5
『僕には鳥の言葉がわかる』(小学館)
養老 孟司
RECENT REVIEWS
最新の書評/解説/選評
『うんちの行方』(新潮社)
養老 孟司
『オリーヴァ・デナーロ』(小学館)
中島 京子
『空から見た 世界の食料生産:人口爆発、気候変動、そして「食」の未来』(原書房)
ジョエル・K・ボーン・ジュニア
『草のみずみずしさ 〔感情と自然の文化史〕』(藤原書店)
本村 凌二
『[ヴィジュアル版]世界のスパイス百科:大陸別の地理、歴史からレシピまで』(原書房)
オリヴィエ・ロランジェ
ページトップへ