好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS
検索
閉じる
ホーム
ALL REVIEWSとは
書評家
書評/解説/選評
読書日記/コラム/対談・鼎談
動画
友の会
ニュース
検索
メニュー
文学・評論
人文・思想
社会・政治
ノンフィクション
歴史・地理
ビジネス・経済
投資・金融・会社経営
科学・テクノロジー
医学・薬学・看護学・歯科学
その他
ホーム
書評
文学・評論
文学・評論の書評
『シェル・コレクター』(新潮社)
著者:アンソニー・ドーア
豊崎 由美
『覚醒せよ、セイレーン』(左右社)
著者:ニナ・マグロクリン
鴻巣 友季子
『目には見えない何か』(河出書房新社)
著者:パトリシア・ハイスミス
中条 省平
『身体の零度』(講談社)
著者:三浦 雅士
藤森 照信
『シューレス・ジョー』(文藝春秋)
著者:W.P.キンセラ
辻原 登
『かーかん、はあい 子どもと本と私』(朝日新聞出版)
著者:俵万智
俵 万智
『フェルナンド・ペソア伝 異名者たちの迷路』(集英社)
著者:澤田 直
堀江 敏幸
『すべて真夜中の恋人たち』(講談社)
著者:川上 未映子
豊崎 由美
『自選随筆集 野の果て』(岩波書店)
著者:志村 ふくみ
中村 桂子
『中野好夫論: 「全き人」の全仕事をめぐって』(法政大学出版局)
著者:岡村 俊明
若島 正
『和本図譜: 江戸を究める』(文学通信)
著者:日本近世文学会
木越 俊介
『ヴァレリーの肖像』(筑摩書房)
著者:清水 徹
中条 省平
『侏儒の言葉・文芸的な、余りに文芸的な』(岩波書店)
著者:芥川 竜之介
中野 翠
『たまたま生まれてフィメール』(平凡社)
著者:小川 たまか
武田 砂鉄
『怪物君』(みすず書房)
著者:吉増 剛造
蜂飼 耳
『M』(集英社)
著者:岩城 けい
鴻巣 友季子
『ある遭難者の物語』(水声社)
著者:ガブリエル・ガルシア・マルケス
野谷 文昭
『直筆商の哀しみ』(新潮社)
著者:ゼイディー・スミス
豊崎 由美
『錦繍』(新潮社)
著者:宮本 輝
辻原 登
『水車小屋のネネ』(毎日新聞出版)
著者:津村 記久子
永江 朗
前へ
20
21
22
23
24
次へ
RANKING
ランキング
1
『老後の家がありません-シングル女子は定年後どこに住む?』(中央公論新社)
元沢 賀南子
2
『マリー・アントワネットと5人の男:宮廷の裏側の権力闘争と王妃のお気に入りたち 上』(原書房)
ダコスタ吉村花子
3
『街とその不確かな壁』(新潮社)
橋爪 大三郎
4
『僕には鳥の言葉がわかる』(小学館)
養老 孟司
5
『バグダードのフランケンシュタイン』(集英社)
鴻巣 友季子
RECENT REVIEWS
最新の書評/解説/選評
『家族写真の歴史民俗学』(ミネルヴァ書房)
張 競
『性の歴史 4 肉の告白』(新潮社)
本村 凌二
『無我夢中<柔道に育てられて>』(ベースボール・マガジン社)
松原 隆一郎
『新編-散文の基本』(中央公論新社)
堀江 敏幸
『カヨと私』(本の雑誌社)
武田 砂鉄
ページトップへ