好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS
検索
閉じる
ホーム
ALL REVIEWSとは
書評家
書評/解説/選評
読書日記/コラム/対談・鼎談
動画
友の会
ニュース
検索
メニュー
文学・評論
人文・思想
社会・政治
ノンフィクション
歴史・地理
ビジネス・経済
投資・金融・会社経営
科学・テクノロジー
医学・薬学・看護学・歯科学
その他
ホーム
書評/解説/選評
歴史・地理に関する書評/解説/選評
歴史・地理に関する書評/解説/選評
『昭和十年代の陸軍と政治―軍部大臣現役武官制の虚像と実像』(岩波書店)
著者:筒井 清忠
鹿島 茂
書評
『「鬼子」(グイヅ)たちの肖像―中国人が描いた日本人』(中央公論新社)
著者:武田 雅哉
張 競
書評
『かの悪名高き――十九世紀パリ怪人伝』(小学館)
著者:鹿島 茂
堀江 敏幸
書評
『ガダルカナルの地図―ガ島戦錯誤の進撃路』(角川書店)
著者:生江 有二
逢坂 剛
書評
『この命、義に捧ぐ~台湾を救った陸軍中将根本博の奇跡~』(集英社)
著者:門田 隆将
逢坂 剛
書評
『キメラ―満洲国の肖像』(中央公論新社)
著者:山室 信一
御厨 貴
書評
『昭和史』(東洋経済新報社)
著者:中村 隆英
御厨 貴
書評
『かくも美しく、かくもけなげな―「中国のタカラヅカ」越劇百年の夢』(草の根出版会)
著者:佐治 俊彦
張 競
書評
『楊貴妃になりたかった男たち <衣服の妖怪>の文化誌』(講談社)
著者:武田 雅哉
張 競
書評
『地図のファンタジア』(文藝春秋)
著者:尾崎 幸男
種村 季弘
書評
『ナガサキ昭和20年夏―GHQが封印した幻の潜入ルポ』(毎日新聞社)
著者:ジョージ・ウェラー
張 競
書評
『馬車が買いたい!』(白水社)
著者:鹿島 茂
種村 季弘
書評
『アボリジニーの国―オーストラリア先住民の中で』(中央公論社)
著者:中野 不二男
逢坂 剛
書評
『神と黄金 イギリス、アメリカはなぜ近現代世界を支配できたのか』(青灯社)
著者:ウォルター・ラッセル・ミード
水野 和夫
書評
『ローマ帝国の崩壊: 文明が終わるということ』(白水社)
著者:ブライアン・ウォード=パーキンズ
水野 和夫
書評
『古代末期のローマ帝国: 多文化の織りなす世界』(白水社)
著者:ジリアン・クラーク
水野 和夫
書評
前へ
39
40
41
42
次へ
RANKING
ランキング
1
『仕組まれた第二次世界大戦』(祥伝社)
岡崎 大
2
『老後の家がありません-シングル女子は定年後どこに住む?』(中央公論新社)
元沢 賀南子
3
『悪女入門 ファム・ファタル恋愛論』(講談社)
鹿島 茂
4
『ジェイムズ』(河出書房新社)
中島 京子
5
『刑事コロンボとピーター・フォーク:その誕生から終幕まで』(原書房)
デイヴィッド・ケーニッヒ
RECENT REVIEWS
最新の書評/解説/選評
『アメリカの新右翼:トランプを生み出した思想家たち』(新潮社)
松原 隆一郎
『刑事コロンボとピーター・フォーク:その誕生から終幕まで』(原書房)
堀江 敏幸
『異聞 本能寺の変: 『乙夜之書物』が記す光秀の乱』(八木書店)
萩原 大輔
『帰れない探偵』(講談社)
若島 正
『ミュージックシティで暮らそう 音楽エコシステムと新たな都市政策』(黒鳥社)
武田 砂鉄
ページトップへ