好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS
検索
閉じる
ホーム
ALL REVIEWSとは
書評家
書評/解説/選評
読書日記/コラム/対談・鼎談
動画
友の会
ニュース
検索
メニュー
文学・評論
人文・思想
社会・政治
ノンフィクション
歴史・地理
ビジネス・経済
投資・金融・会社経営
科学・テクノロジー
医学・薬学・看護学・歯科学
その他
ホーム
書評
文学・評論
文学・評論の書評
『元気で大きいアメリカの赤ちゃん』(文藝春秋)
著者:ジュディ・バドニッツ
大竹 昭子
『いちばんここに似合う人』(新潮社)
著者:ミランダ・ジュライ
江國 香織
『世界文学のフロンティア〈3〉夢のかけら』(岩波書店)
著者:ダニロ・キシュ,ガブリエル・ガルシア=マルケス,ステーファノ・ベンニ,スタニスワフ・レム,イスマイル・カダレ,ヴィスワヴァ・シンボルスカ,ヴォルフガング・ヒルビッヒ,ボフミル・フラバル,残雪,他
豊崎 由美
『継母礼讃』(中央公論新社)
著者:マリオ・バルガス=リョサ
野谷 文昭
『ソーネチカ』(新潮社)
著者:リュドミラ・ウリツカヤ
豊崎 由美
『梁塵秘抄詳解: 神分編』(八木書店)
編集:永池 健二
永池 健二
『メイドの手帖 最低賃金でトイレを掃除し「書くこと」で自らを救ったシングルマザーの物語』(双葉社)
著者:ステファニー・ランド
平松 洋子
『父と暮せば―ロシア語対訳』(井上事務所)
著者:井上 ひさし
井上 ひさし
『アコーディオン弾きの息子』(新潮社)
著者:ベルナルド・アチャガ
鴻巣 友季子
『心臓に毛が生えている理由』(角川学芸出版)
著者:米原 万里
井上 ひさし
『薬菜飯店』(新潮社)
著者:筒井 康隆
俵 万智
『骨踊り』(幻戯書房)
著者:向井 豊昭
陣野 俊史
『2666』(白水社)
著者:ロベルト・ボラーニョ
小野 正嗣
『この不思議な地球で―世紀末SF傑作選』(紀伊國屋書店)
著者:ウィリアム・ギブスン,パット・マーフィー,マシュー・ディケンズ,イアン・クリアーノ,ブルース・スターリング
豊崎 由美
『音楽のレッスン』(河出書房新社)
著者:パスカル・キニャール
豊崎 由美
『プルースト/バタイユ/ブランショ―十字路のエクリチュール』(水声社)
著者:ロジェ・ラポルト
堀江 敏幸
『【第163回 芥川賞受賞作】破局』(河出書房新社)
著者:遠野遥
武田 砂鉄
『日本小説批評の起源』(河出書房新社)
著者:渡部直己
辻原 登
『輝く断片』(河出書房新社)
著者:シオドア・スタージョン
豊崎 由美
『模範郷』(集英社)
著者:リービ 英雄
大竹 昭子
前へ
53
54
55
56
57
次へ
RANKING
ランキング
1
『六〇〇〇度の愛』(新潮社)
豊崎 由美
2
『老後の家がありません-シングル女子は定年後どこに住む?』(中央公論新社)
元沢 賀南子
3
『意識はどこからやってくるのか』(早川書房)
村上 陽一郎
4
『口訳 太平記 ラブ&ピース』(講談社)
永江 朗
5
イアン・M・バンクス『ゲーム・プレイヤー』(角川書店)、デイヴィッド・ブリン『知性化の嵐1 変革への序章』(早川書房)ほか
大森 望
RECENT REVIEWS
最新の書評/解説/選評
『シン・アナキズム: 世直し思想家列伝』(NHK出版)
橋爪 大三郎
『厨川白村:「愛」は人生の至上至高の道徳』(ミネルヴァ書房)
鹿島 茂
『百日と無限の夜』(集英社)
中島 京子
『口訳 太平記 ラブ&ピース』(講談社)
永江 朗
『六〇〇〇度の愛』(新潮社)
豊崎 由美
ページトップへ