書評
『電波男』(三才ブックス)
トヨザキ的評価軸:
◎「金の斧(親を質に入れても買って読め)」
「銀の斧(図書館で借りられたら読めば―)」
「鉄の斧(ブックオフで100円で売っていても読むべからず)」
でも、いいんだもーん。彼氏より安価なメイドさんのほうが欲しいくらいなんだもーん。大体ね、世の中「恋愛恋愛」ってうるさいっスよ。ブランドものに身を包んだステキなあたしが、イケメンの彼氏とイケてるレストランで高メシ喰って――んなもん幻想だっつーの。メディアに踊らされてるだけだっつーの。てめえの分際わきまえろっつーの。本田透の『電波男』は、そんな身のほど知らずの婦女子に「キモイッ」と永年差別され続けてきた、オタク青年の逆襲の叫びが響きわたる痛快至極な益荒男本なんであります。
電通とメディア主導で作られた〈恋愛資本主義〉に踊らされ、「30代の独身男は、まともな男じゃない。例えばオタクだったりする。男がダメだから私たちが結婚できないのだ!」と吠える酒井順子的価値観に染まった女子を仮想敵に、人間を顔で判断する〈萌えないゴミ〉たる三次元のアナログ女なんていらない、二次元で理想の女の子と真実の恋愛を堪能すべきなのだと雄々しく〈萌えレボリューション〉宣言。恋愛に関する言説をひもときながら、大多数が信じている三次元世界のリアルに「?」を突きつけ、オタクバッシングのひとつひとつに反論を試みながら、二次元での萌えこそが、荒涼たる恋愛砂漠と化した三次元を救うという自説を、四百ページ余にわたって展開。オタクをおたくと表記したい、おたく第一世代にあたるわたくしも、その一人称単数の断定的理論には心底感服つかまつり候の巻。
しかも、この本田青年、見立てのセンス抜群なんです。キモメン・ニート・彼女いない歴=年齢の喪男(モテない男)たる自分を〈第一級恋愛障害者〉と称したり、やりまくっている人間とまったくやれない人間の二極化が完成している現在の状況を〈セックスのアパルトヘイト〉にたとえたり、その他〈顔面カースト制度〉〈キモメンホイホイ〉などなど、笑いながら感心しきりの見立てが頻出。顔や体はイケメンでも女を〈肉壷〉としか見ない暴力的なDQN男なんかより、本田青年のような知力とユーモアを備えたオタク男子に、わたしは萌えだYO!
【この書評が収録されている書籍】
◎「金の斧(親を質に入れても買って読め)」
「銀の斧(図書館で借りられたら読めば―)」
「鉄の斧(ブックオフで100円で売っていても読むべからず)」
センス抜群、知力とユーモアあるオタク男子に萌え
過日、とある経緯から冷やかしで手相をみてもらうことになったのですが、「結婚運をみてほしい」と頼んだわたしに「あなた、三十歳前後を最後に一本の恋愛線も立ってないねー。だから結婚線もただの線で、ぜっんぜん機能してないの。わたしらもねえ、商売だから占ってあげたい気持ちは山々なんだけども……ないものは占えないんだなあ」ですと。ないものは占えない。四十三年間生きてきて、一番心にしみたひと言なんではありました。でも、いいんだもーん。彼氏より安価なメイドさんのほうが欲しいくらいなんだもーん。大体ね、世の中「恋愛恋愛」ってうるさいっスよ。ブランドものに身を包んだステキなあたしが、イケメンの彼氏とイケてるレストランで高メシ喰って――んなもん幻想だっつーの。メディアに踊らされてるだけだっつーの。てめえの分際わきまえろっつーの。本田透の『電波男』は、そんな身のほど知らずの婦女子に「キモイッ」と永年差別され続けてきた、オタク青年の逆襲の叫びが響きわたる痛快至極な益荒男本なんであります。
電通とメディア主導で作られた〈恋愛資本主義〉に踊らされ、「30代の独身男は、まともな男じゃない。例えばオタクだったりする。男がダメだから私たちが結婚できないのだ!」と吠える酒井順子的価値観に染まった女子を仮想敵に、人間を顔で判断する〈萌えないゴミ〉たる三次元のアナログ女なんていらない、二次元で理想の女の子と真実の恋愛を堪能すべきなのだと雄々しく〈萌えレボリューション〉宣言。恋愛に関する言説をひもときながら、大多数が信じている三次元世界のリアルに「?」を突きつけ、オタクバッシングのひとつひとつに反論を試みながら、二次元での萌えこそが、荒涼たる恋愛砂漠と化した三次元を救うという自説を、四百ページ余にわたって展開。オタクをおたくと表記したい、おたく第一世代にあたるわたくしも、その一人称単数の断定的理論には心底感服つかまつり候の巻。
しかも、この本田青年、見立てのセンス抜群なんです。キモメン・ニート・彼女いない歴=年齢の喪男(モテない男)たる自分を〈第一級恋愛障害者〉と称したり、やりまくっている人間とまったくやれない人間の二極化が完成している現在の状況を〈セックスのアパルトヘイト〉にたとえたり、その他〈顔面カースト制度〉〈キモメンホイホイ〉などなど、笑いながら感心しきりの見立てが頻出。顔や体はイケメンでも女を〈肉壷〉としか見ない暴力的なDQN男なんかより、本田青年のような知力とユーモアを備えたオタク男子に、わたしは萌えだYO!
【この書評が収録されている書籍】
ALL REVIEWSをフォローする





































