書評

『アジア新しい物語』(文藝春秋)

  • 2025/07/16
アジア新しい物語 / 野村 進
アジア新しい物語
  • 著者:野村 進
  • 出版社:文藝春秋
  • 装丁:単行本(297ページ)
  • 発売日:1999-01-01
  • ISBN-10:4163546707
  • ISBN-13:978-4163546704
内容紹介:
農夫、不動産屋、神父、柔道指導者―。様々な生業を通じて諸国に深く根を下ろす9人の日本人たち。似て非なる風土のなか、苦闘する日々の体験に新世紀を見通す鍵が潜んでいた。大宅壮一ノンフィ… もっと読む
農夫、不動産屋、神父、柔道指導者―。様々な生業を通じて諸国に深く根を下ろす9人の日本人たち。似て非なる風土のなか、苦闘する日々の体験に新世紀を見通す鍵が潜んでいた。大宅壮一ノンフィクション賞受賞第一作。

目次
1 アジア世界にようこそ(中国の大地を花で埋めよ(中国)
サイゴンの部屋貸します(ベトナム)
アジアで一番幸せな国(フィリピン))
2 アジア危機の中で(韓国大百貨店、本日開店(韓国)
バンコク食べ放題物語(タイ)
経済危機から遠く離れた島にて(インドネシア))
3 アジア新世界へ(日本人僧侶の“タイ焼き・タコ焼き作戦”(カンボジア)
マレーシアが“電脳都市”を夢見るとき(マレーシア)
黒帯先生、インドをゆく(インド))

定住して仕事して、人と国の姿見える

手のひらを返す、という。

日本のアジア報道にはこれが多い。ポル・ポトはじめ人物評価から「アジアの時代」の見出しがバーツ急落によりすぐ「アジア迷走」に変わることまで。非常時式の報道であやまたないためには、平時の報道にも目をこらす必要がある。

本書は、アジアに定住した日本人九人の仕事、人となり、来歴などを丹念な取材で描く。それが「人の物語」にとどまらず、彼らの生きている「アジアの国の物語」となっていく。

多彩な日本人がいるものだ。中国で「お花」を育てる人、ベトナムで不動産業者、フィリピンで「赤ひげ」の僧侶(そうりょ)、タイで焼き肉チェーン店経営……ふつうの日本人が肩ひじはらずアジアに生きている。岩国からサイゴンへ行くのは「いなかもんが東京に働きに行くのと同じ」なんだと。

九人に共通するのはラフな服装とざっくばらんな語り口である。ギリギリのところで生きる彼らには「理解をした人ほど騙す」中国人、ワイロを請求するベトナム官僚、反日だが個々の日本人には好意的な韓国人、定住派をバカにする日本企業の駐在員の生態がよく見える。著者もまた「アジア侵略」や「冷戦構造」からは自由な目を持つ。

その仕事は「ビジネス」だったりもするのだが、あまりにハイリスク・ハイリターンなため、ボランティアにさえ見える。著者はボランティアを「他者のための『奉仕』や『貢献』ではなく、自分を生かすことがそのまま他者を生かすことにもなる『自発的な無償の行為』」と鮮やかに定義している。

でもでも、「物質的に富み栄え心は貧しい」日本を暗くばかり描いてはないか。その疑問がつのったとき、最後に「日本的集団主義にからめとられない日本人たちが、アジアの各地で精彩を放っているのは、そうした彩りの素地が日本に広がりつつある何よりの証左」とあってホッとした。日本の「素地」をも描いてほしいものだ。
アジア新しい物語 / 野村 進
アジア新しい物語
  • 著者:野村 進
  • 出版社:文藝春秋
  • 装丁:単行本(297ページ)
  • 発売日:1999-01-01
  • ISBN-10:4163546707
  • ISBN-13:978-4163546704
内容紹介:
農夫、不動産屋、神父、柔道指導者―。様々な生業を通じて諸国に深く根を下ろす9人の日本人たち。似て非なる風土のなか、苦闘する日々の体験に新世紀を見通す鍵が潜んでいた。大宅壮一ノンフィ… もっと読む
農夫、不動産屋、神父、柔道指導者―。様々な生業を通じて諸国に深く根を下ろす9人の日本人たち。似て非なる風土のなか、苦闘する日々の体験に新世紀を見通す鍵が潜んでいた。大宅壮一ノンフィクション賞受賞第一作。

目次
1 アジア世界にようこそ(中国の大地を花で埋めよ(中国)
サイゴンの部屋貸します(ベトナム)
アジアで一番幸せな国(フィリピン))
2 アジア危機の中で(韓国大百貨店、本日開店(韓国)
バンコク食べ放題物語(タイ)
経済危機から遠く離れた島にて(インドネシア))
3 アジア新世界へ(日本人僧侶の“タイ焼き・タコ焼き作戦”(カンボジア)
マレーシアが“電脳都市”を夢見るとき(マレーシア)
黒帯先生、インドをゆく(インド))

ALL REVIEWS経由で書籍を購入いただきますと、書評家に書籍購入価格の0.7~5.6%が還元されます。

初出メディア

朝日新聞

朝日新聞 1999年2月7日

朝日新聞デジタルは朝日新聞のニュースサイトです。政治、経済、社会、国際、スポーツ、カルチャー、サイエンスなどの速報ニュースに加え、教育、医療、環境、ファッション、車などの話題や写真も。2012年にアサヒ・コムからブランド名を変更しました。

  • 週に1度お届けする書評ダイジェスト!
  • 「新しい書評のあり方」を探すALL REVIEWSのファンクラブ
関連記事
森 まゆみの書評/解説/選評
ページトップへ